板橋区の学童野球チーム「仲宿ファイターズ」を取材いしました
都内の学童野球は平均的に行っているつもりだったったのですが、板橋区のチームへのお願いをして調べたところ多くのチームが在籍する板橋区の取材が意外と少ないことが判明しました。
仲宿ファイターズさんの練習ですが、はじめは小学校の体育館でのウォームアップから開始、その時には多くの保護者の方が集まっており、盛況な練習を見学させていただきました。
その後に、小学校の校庭に移動して本格的な練習がスタートしました。
山手通りに近い場所にある小学校です。学校から首都高速なども見える都会の地域なのですが、周りは静かな住宅地で静かな感じでした。
項目 | チーム名 |
---|---|
活動地域 | 東京都板橋区 |
所属リーグ | 板橋区軟式野球連盟学童の部 |
設立年月日 | 不明 |
監督スタッフ | 佐々木國次監督 |
チームの人数 | 38名 |
練習グラウンド | 板橋区立板橋第一小学校 |
練習日と時間 | 土日祭日の午前中 |
その他の特徴 | 板橋区の4~5の小学校からの学童チーム |
インタビュー後記
この時も学年別に練習を行っており、人数が十分にいる大都市のチームは余裕を持った練習が出来るのでこれからも可能性をもったチームだと感じることができました。
お父さんコーチも多く、野球経験者の方も多い様子で本格的な練習もできるチームです。
練習量や試合数も十分行えるチーム状態ですので、これからも板橋区内だけでなく区外でも活躍してほしいチームの一つです。
インタビュー内容
長瀬:チーム名と監督さんの名前をお願いします

佐々木國次,仲宿ファイターズの監督でございます。
長瀬:普段の練習場所はどちらですか?



第一小学校がメインであとは地元の東板橋グランドとか戸田の河川敷とか取った時はそちらに移動して練習します。
長瀬:監督さんに就任されたいきさつは?



6年、7年前ぐらいちょっと覚えてないんですけど、前任の監督が岩手に引っ越してしまうっていう事で、後任でやってくれないかということではやり始めたんですけど。
長瀬:最近の主だった成績を教えて下さい



そうですね。マクドナルド杯に2年連続、4年前3年前は
それから今年も区民大会のベスト4とかですね!
長瀬:チームの基本的な考え方、スローガンを教えて下さい



基本全員野球ということで謳っているるんですけ、どやっぱりみんなでやろう、サードコーチャーからベンチから全員やりましょうということでやっています。
長瀬:合宿はされていますか?



ないです。
長瀬:普段の練習時間を教えて下さい



土曜日が10時から12時、日曜日が8時半から10時までです。このグラウンドです。2時間だけで取れてなければそこそれだけだし午後は取れれば移動してそこでやります。
長瀬:チーム独特の練習やトレーニングなどはありますか?



やっぱり守備ですかね。メインはチーム私もそうですけど打撃よりも守備をやっぱりメインにして練習はしてます。
長瀬:チーム出身者で高校・大学・プロ野球などで活躍された方はいますか?



もう数年前、今もう30ぐらいなのかな。
栃木県の決勝で破れたピッチャーとか、あとは甲子園春で甲子園出たりとかはいますけれども、プロ野球選手まではいません。
長瀬:中学野球を続ける卒団生はどの位いますか?



一昨年は10人いて10人ともやってますんで、去年の2人だったんですけど2人とやってますんで、今んところ結構やってますね!5割くらいですね!やらない子もいるので
長瀬:部員を集めるための活動を教えて下さい



やっぱり子供が子供を誘ってくるっていうところが一番多いですかね。口コミです。
長瀬:中学で続けるお子さんの中で、学校の野球部、硬式クラブチーム・軟式クラブチームの割合は?



硬式クラブチームが5割、軟式のクラブチームも、ま、4割、3割ぐらいですかね。あとは部活に入ってます。
軟式クラブチームは板橋ブラームスっていうところとか板橋中央野球クラブとかですかね!
長瀬:これからどんなチームにしていきたいなどの抱負を聞かせて下さい



いつも考えてるのは板橋区の区民大会ですとか、大きな大会で常にベスト4に入るようにしていきたいなと思ってますけど。
長瀬:野球を始めた年齢と理由を教えてください。



1年生です。なんか友達に誘われて体験に来てみてなんかコーチもいいコーチがいっぱいいたし楽しかったから入りました。
長瀬:このチームを選んだ理由を教えて下さい。



チームに友達がいたからです
長瀬:お子さんが野球を始めた理由を教えてください。



私自身が、ずっと小学校から野球をやっていたんで、野球やっていくれたら嬉しいなって思いったんですけど、はじめサッカーをやって、このチームに体験入学という形でちょっと来させていただいたのが、やっぱり野球を楽しいなっと思ったきっかけで多分始めたんだなと思います。
サッカーは1年生から、4年生の途中までですね
長瀬:このチームを選んだ理由を教えてください。



同じこの主体の小学校ここの板橋第一小学校がに通ってるっていうのあって、そこがメイングランドで使われてたチームなので、ま、1番身近だったっていうのは大きいですね。
長瀬:本日はお忙しいところありがとうございました
学童(小学生)・少年(中学生)のチームのアンケートを募集中です。数が集まりましたら個人情報以外は公開予定です