山形市の学童野球チーム山八小うめばち野球スポーツ少年団へ取材にお邪魔しました
取材では初めて訪れた、山形県上山市と山形市なのですが、前日はあいにくの雨で当日も午前中は練習がなく、午後からの取材になりましたので取材が遅くなってしまい、お邪魔したのはずいぶん遅くなってしまったのですが、皆さん大きな声を出して練習を行っていました。
お邪魔したのは夕方過ぎだったのですが、グラウンドがとても広く小学校とは思えない広さでのびのび練習していたのが印象に残りました。思ったほど寒くなく快適に過ごせました。
| 項目 | チーム名 |
|---|---|
| 活動地域 | 山形県山形市 |
| 所属リーグ | 山形県スポーツ少年団 |
| 設立年月日 | 調査中 |
| 監督スタッフ | 大圖洋介監督 渡辺崇代表 |
| チームの人数 | 高学年12名、低学年5名 |
| 練習グラウンド | 山形市立第八小学校、山形市立東沢小学校 |
| 練習日と時間 | 土日祭日 |
| その他の特徴 | 練習量豊富な学童チーム |

インタビュー後記
インタビュー内容
長瀬:チーム名と監督さんの名前をお願いします
監督山八小野球スポーツ少年団監督の大圖です。よろしくお願いいたします。
長瀬:普段の練習場所はどちらですか?



普段の練習場所はうんと山形第八小学校のグランドになります。
長瀬:監督さんに就任されたいきさつは?



自分の息子が小学校の時に野球をしていて、そこからコーチ、監督になりました。監督になって10年目です。
長瀬:最近の主だった成績を教えて下さい



2年前に山形の東南村山の大会で優勝して、県大会大会ベスト8になりました。
長瀬:チームの基本的な考え方、スローガンを教えて下さい



はい。チームのスローガンは元気です。
長瀬:合宿はされていますか?



合宿は前はしてたんですけど、今はしていません。
長瀬:普段の練習時間を教えて下さい



平日木曜日に2時間半の練習で土曜日午後からの半日、日曜日は午前中の半日になります。
長瀬:チーム独特の練習やトレーニングなどはありますか?



野球よりも礼儀とかあと整理整頓を心がけています。
長瀬:中学野球を続ける卒団生はどの位いますか?



2/3ぐらいですかね。
長瀬:中学で続けるお子さんの中で、学校の野球部、硬式クラブチーム・軟式クラブチームの割合は?



6割、7割が軟式、3割、4割が硬式になります。
長瀬:部員を集めるための活動を教えて下さい



月に2回、第2第4の日曜日に体験会を開いて子供たちを増やす活動をしています。
ビラも、ビラを貼ったりあと子供たちからチラシを来てくれっていうチラシをお渡したりしています。
長瀬:これからどんなチームにしていきたいなどの抱負を聞かせて下さい



まず元気よく楽しく、みんながワイワイガヤガヤできるようなチームにしていきたいです。
長瀬:野球を始めた理由を教えてください。



お父さんと一緒に野球を軽くやってて、それが楽しくて、そしたら学校ですみと君がなんか野球やらないか?って聞いてきたんで、体験会行ってみたら面白そうだなと思って、始めました。
3年生の時に始めました。
長瀬:このチームを選んだ理由を教えて下さい。



このチーム面白そうだしなんか勝てそうな感じだったので。
長瀬:お子さんが野球を始めた理由を教えてください。



なんか勝てそうな感じで
長瀬:このチームを選んだ理由を教えてください。



3つ上の今中学2年生の友達に憧れて始まました。



Tボールから年長からお友達と始めて、そこからずっと続けて。
じゃあ体験会から入りました。
長瀬:このチームを選んだ理由を教えてください。



小学校が発祥なのでここのスポーツ少年団に自然と入りました。



同じく発祥なのでそのままに入りました。
長瀬:本日はお忙しいところありがとうございました
学童(小学生)・少年(中学生)のチームのアンケートを募集中です。数が集まりましたら個人情報以外は公開予定です










