東京都新宿区の私立中学「成城中学校」の野球部にお邪魔しました
ベースボールジャパンでは中学野球チームも多く取材してきましたが、中学校の部活動のチームを取材を出来るチャンスは多くはありませんでした。
今回は念願の中学校のチーム、東京都の新宿区の私立男子中学、高校「成城中学校」を取材することが出来ました。
新宿区の女子医大のすぐ近くにある、成城中学校、成城高等学校のグラウンドにお邪魔させていただきました。
高校生も時間をずらして同じグラウンドで練習を行っているそうです。
項目 | チーム名 |
---|---|
活動地域 | 東京都新宿区 |
所属リーグ | 中学校体育連盟・全日本軟式野球連盟 |
設立年月日 | 不明 |
監督スタッフ | 熊代 翔監督 |
チームの人数 | 44名 |
練習グラウンド | 学校内のグラウンド |
練習日と時間 | 平日・土日半日 |
その他の特徴 | 中高一貫の私立学校 |
インタビュー後記
学校の部活なので、監督は教師の方が行っているのですが、私立中学校の野球部なのか部員がとても多く、現在も年々増えているそうです。
一般的に公立の中学校は減少傾向ですが、逆に私立中学は多くなっている傾向があるようです。
大都会の中の学校ですので、練習場所は限られたスペースで練習を行っているのですが、効率よく練習を消化している姿が印象に残りました。
インタビュー内容
長瀬:チーム名と監督さんの名前をお願いします

成城中学校の監督やっています熊代といいます。よろしくお願いします。中学校の野球部です。
長瀬:普段の練習場所はどちらですか?



基本的にこちらの本校のグラウンドで行ってます。夏休みとかは都立公園の野球場を予約して使ったりもします。
長瀬:監督さんに就任されたいきさつは?



元々ですね、違う部活動をやってたんですけども、野球経験があるという事で6、7年前かは野球部の顧問にさせていただいて、その時は別の監督がいらっしゃったんですけど、その監督がですね高校の野球部に関わりたいと、今もう高校の監督されてるんです。
鈴木先生なんですけど、その方が中学の監督じゃなくて高校の野球部に携わっていく中で、私が監督になるっていう事でやってきました。
長瀬:最近の主だった成績を教えて下さい



一応、都大会にはですね毎年出させていただいてます。昨年度の秋の大会では東京都ベスト16で、昨年度の秋の大会では東京都ベスト32、一応なんとか勝てただいてます。
長瀬:チームの基本的な考え方、スローガンを教えて下さい



特にはないんですけど、凡事徹底というか当たり前の事を当たり前にやりましょう。人として今、社会に出るために人として当たり前のことをやりましょうっていう風には伝えるようにはしてます。
長瀬:合宿はされていますか?



8月の真ん中のお盆の時期にですね、新潟県の南魚沼町でさせていただいてます。
長瀬:普段の練習時間を教えて下さい



大体3時間ぐらいですか、週に4回練習してます。日曜日に試合を用しています。
長瀬:チーム出身者で高校・大学・プロ野球などで活躍された方はいますか?



15年前ぐらいの伊藤海晴君っていう子がいて、新潟医療福祉代ではいで結構活躍した子がいるのかな?後は私もちょっと分かってなくてすいません。
長瀬:学校の部活という事で外でクラブチームに入っているお子さんはいらっしゃるのですか?



そうですね、掛け持ちはやめてねとお願してます。
長瀬:高校野球を続ける卒団生はどの位いますか?



大体6~7割、年によってちょっとバラ付きはあるんですけど大体6~7
割は高校野球をやってるかなっていうところです。同じ高校の野球部です。
長瀬:あの中学で部活入ってくる生徒で学童野球で経験者ってのは何%くらいですか?



感覚的にはやっぱり半分ぐらいは経験者で半分ぐらいは未経験者かなっていう感じですね。
長瀬:その時なんか教える方で御苦労されるってことは?



やっぱレベルの差はあるんですけど、とはいえ学童野球でやってたっていう子も、基礎が欠落してる子もたまにいるので、やっぱり最初は基礎からキャッチボールの仕方からやっています。
長瀬:これからどんなチームにしていきたいなどの抱負を聞かせて下さい



やっぱりあの人から好かれるような人から応援されるような人間の集団であってほしいなと思っています。それでプラスアルファ大会とかで勝てていけたらいいなとは思ってます。
長瀬:野球を始めた理由を教えてください。



サッカーやってたんですけど。その小学校で放課後
とかに野球して遊んだりしててやってみようかなと思いました。
長瀬:中学で野球を続けた理由を教えて下さい。



やっぱり野球がまあ一番スポーツの中だったら好きなんで野球選びました。
長瀬:なんという学童野球チームにはいっていましたか?



シンボリジャイアンツってところなんですけど廃部になっちゃったんです。
長瀬:小学生の時はスポーツをしていましたか?



さっきの人と同じなんですけどサッカーやってたんです。
長瀬:中学で野球をやろうと思った理由はなんでしょうか?



小学6ぐらいから野球の好きになって、これからやってみようかと思って。
長瀬:小学生の時は野球をやったことはなかったんですか?



ちょっとぐらい小学校でやっていました。
学童(小学生)・少年(中学生)のチームのアンケートを募集中です。数が集まりましたら個人情報以外は公開予定です
H2見出し
項目 | チーム名 |
---|---|
活動地域 | 神奈川県 |
所属リーグ | 全日本軟式野球連盟 |
設立年月日 | 2000 |
監督スタッフ | 長瀬 |
チームの人数 | 高学年 低学年 |
練習グラウンド | |
練習日と時間 | 土日祭日 |
その他の特徴 | 仲が良いチーム |
インタビュー後記
インタビュー内容
長瀬:チーム名と監督さんの名前をお願いします



XXX
長瀬:普段の練習場所はどちらですか?



XXX
長瀬:監督さんに就任されたいきさつは?



XXXX
長瀬:最近の主だった成績を教えて下さい



XXX
長瀬:チームの基本的な考え方、スローガンを教えて下さい



長瀬:月々の部費を教えて下さい



XXX
長瀬:合宿はされていますか?



長瀬:普段の練習時間を教えて下さい



長瀬:チーム独特の練習やトレーニングなどはありますか?



長瀬:チーム出身者で高校・大学・プロ野球などで活躍された方はいますか?



長瀬:部員を集めるための活動を教えて下さい



長瀬:中学野球を続ける卒団生はどの位いますか?



長瀬:中学で続けるお子さんの中で、学校の野球部、硬式クラブチーム・軟式クラブチームの割合は?



長瀬:これからどんなチームにしていきたいなどの抱負を聞かせて下さい



長瀬:野球を始めた理由を教えてください。



長瀬:このチームを選んだ理由を教えて下さい。



長瀬:お子さんが野球を始めた理由を教えてください。



長瀬:このチームを選んだ理由を教えてください。



長瀬:本日はお忙しいところありがとうございました
学童(小学生)・少年(中学生)のチームのアンケートを募集中です。数が集まりましたら個人情報以外は公開予定です